-
【小豆:孫が来た】1㎏ (自然栽培・在来種)★酵素玄米にお勧め!★
¥2,300
SOLD OUT
まったり~村の小さな農園のオリジナル品種。在来小豆“むすめきた”の突然変異。むすめきたは白と赤の模様ですが、孫が来たは白に紫の模様です。選別中に色が違うものがあるのに気づき、5年間選抜を繰り返し100%同じ模様になるように固定させました。娘来たから産まれたから、孫が来たにしました。(笑)子孫繁栄に縁起が良い名前です。 酵素玄米や堅めにゆでてサラダやスープなどに適しています。 自然栽培のせいか、あくをとらなくても豆本来の自然な味が楽しめます。
MORE -
【小豆:陰小豆】1㎏(自然栽培・在来種)●餡子お勧め●
¥2,300
広島で代々作られている在来小豆。広島の農家の方と在来種小豆交換で譲ってもらい、作り続けています。お話によると、日陰でも育ち収穫ができることから、昔は救荒作物の一つだったそうです。色はグレーに黒の模様が入り、銀小豆と似てますが、粒が大きく色が若干薄い。 でんぷん質が多いのか、餡子にするとふっくらと仕上がります。 上品な薄紫のような餡になります。 あくぬきをしなくてもおいしく仕上がります。
MORE -
【小豆:銀小豆】1㎏ (自然栽培・在来種)★酵素玄米お勧め★
¥2,300
SOLD OUT
まったり~村の小さな農園のある里美地区でも栽培されていたが、すでに作っている方はおらず、福島県のおばあちゃんから譲ってもらって作り続けています。色はグレーによく見ると黒い模様が入っていて「陰小豆」にそっくりですが、同じ畑で作っても、大きさが必ず「陰小豆」より小ぶりになっています。地域によってダニ小豆、むすめきたかとも呼ばれている。 酵素玄米ご飯やサラダ、スープに適しています。
MORE -
【小豆:銀小豆】小袋240g (自然栽培・在来種)★酵素玄米お勧め★
¥700
SOLD OUT
まったり~村の小さな農園のある里美地区でも栽培されていたが、すでに作っている方はおらず、福島県のおばあちゃんから譲ってもらって作り続けています。色はグレーによく見ると黒い模様が入っていて「陰小豆」にそっくりですが、同じ畑で作っても、大きさが必ず「陰小豆」より小ぶりになっています。地域によってダニ小豆、むすめきたかとも呼ばれている。 酵素玄米ご飯やサラダ、スープに適しています。
MORE -
【在来種のお豆セット】大豆2種・小豆7種 計9種類
¥5,000
SOLD OUT
全て農薬・化学肥料・除草剤等一切不使用です。 ★大豆★ 各200g ・金砂郷在来青御前:甘くてねっとり ・赤大豆:香ばしいコクのある味 ★小豆★ 各240g ・娘来た:すっきりとしたさらっとした餡になります ・むすめきたか:濃厚なねっとり餡 ・孫が来た:餡よりお赤飯、酵素玄米向け ・黒小豆:赤飯に最高。ほくほく。 ・白小豆:餡子は上品な紫。 ・陰小豆:ほっこりした餡になります。でんぷん質多い。 ・銀小豆:味が濃いので赤飯、酵素玄米向け 簡単なお豆の紹介チラシ付き 賞味期限:袋詰めから3か月程度。冷暗所にて保管のこと。(冷蔵庫保管、冷凍庫保管可能)
MORE -
【小豆2022年産:むすめきた】1㎏ (自然栽培・在来種)
¥2,300
SOLD OUT
常陸太田市里美地区で代々作られている在来小豆、色は赤と白が混ざっている。皮が薄く早く煮える。 昔、 嫁に行った娘が里帰りで家に来てから用意しても、直ぐやわらかく煮えるから、娘来たと名前が付いたらしい。 地元飲食店、パン屋さん、お菓子屋さんなどでひろくつかわれています。 契約栽培なため、一般に販売できる時とできない時があります。ご了承下さい。
MORE -
【小豆:むすめきたか】1㎏ (自然栽培・在来種)●餡子お勧め●
¥2,300
常陸太田市里美地区で代々栽培されてきた在来小豆です。 えんじ色に黒の模様の入った綺麗な小豆。 在来小豆の中では一番大粒で、 餡にするとねっとりと濃厚でコクのある味で、濃厚好きには一番人気です。
MORE -
【小豆:黒小豆】1㎏ (自然栽培・在来種)★酵素玄米にお勧め!★
¥2,300
岩手で代々作られている在来小豆。2007年に自然農法センターで種を購入し、作り続けています。おふかしや酵素玄米ご飯などに入れると色付きも食感もよく適しています。
MORE -
【小豆:白小豆】1㎏ (自然栽培・在来種)
¥2,300
まったり~村の小さな農園のある里美地区でも栽培されていたが、すでに作っている方はおらず、福島県のおばあちゃんから譲っていただき、作り継いでいます。白小豆と言っても真っ白ではなく、白、黄色、薄茶色が混在している。餡子にするとうっすらとした紫色になります。
MORE